--新しいレイアウトをテスト運用中--
最近になってようやく業務でもメインになったweb標準のコーディング。 バリデータやチェッカーをかけてもエラーが出ないところが最近のちょっとした楽しみ。 テーブルで組めるものはCSSで組める。それを日々実感しています。 / […]
>>この記事を見る
約4年間私を助け、また動機付けをしてくれた青春のライフワーカー的な存在のPHPのリファレンス本。 最近本屋でその手のものを見ると、驚くことに関数が増えている… 昔はSQLとの連携が中心だったのにいつの間にかXMLが主体に […]
美味しいカレーのあるカフェにて 価格もお手頃 ちなみにルーは甘め // kentaro:k:oratnek mobile@bdbk.net
家のパソコンのマイドキュメントを深く掘り進めて行くと昔書いた日記のメモなのが出てくる。 それを読んで思ったこと、それは… 文章の構成がナッテナイ!! 中学生や高校生の日記のようでした(恥) 後ろを振り返ると成長を感じる今 […]
最近飲みやすくなったものが出てきているので昨日から飲み始めている。 血液がさらさらになるなど効用があるらしいのですが、やはり酢。ビールやジュースとは違い、喉越しは微妙に劇物チック。 目が少し覚めます(笑) // kent […]
未だ微妙に慣れきっていないので、 メールを送信し損なったりする毎日。 あの小さなボタンが少し愛しい〜 デュアルにしたので… 1. プレミニに戻す。 2.そのままFOMAに慣れる。 3.思い切ってキャリアチェンジ! 続きは […]
パソコンと言う端末とwebをほぼ毎日見続け数年。 昔は嫌になったこともあったけれど、今となってはペンとノート以上に使う時間も長い。しかも今している仕事はパソコンとwebなしには何も出来ない… たまに天災で仕事ができなくな […]
SO702i 着せ替えできるFOMA。 Flashが待ち受けに使えたり、iモーションなるものがあったりと 家にあるツールで何か面白いものが作れそうな予感。 しかし今はそれよりもデュアルが気になる… やっぱりムーバ?
自分の昔作った、ポートフォリオを見ていたらFlashが出てきた。 作った覚えは… ということで縮小したものをアップしてみました。 >>SWF FILE
実際の業務でもXHTMLとCSSのコーディングをする機会は増え、 ソースはよりいっそう見やすくなっているのだが、 テーブルを使わないためか、ブラウザーの印刷プレビューにすると 驚くほど、崩れる… やはり、印刷用のCSSの […]
久しぶりに、ペンタブで描いてみた。 もう少し綺麗に描けるになってからどこかでお披露目します。
数百万というユーザーと数十万というコミュニティ。 SNSとはいうものの、ひとつの文化や自治体が作れてしまいそうな総数。 実際、そこから生まれてくるものは的を得たものが多く、ニッチな部分をしっかりと押さえることができている […]
cdbk.net CREATIVES. フリーランスでフロントエンドエンジニア / デザイナーをしています。 このブログでは、instagramと連携させて写真や気になったガジェットなどを載せています。
※サービスやツールなどの営業・広告・紹介・宣伝はおやめください。
メッセージを送信