Windowsは必須・・・なので、MacBook Air + Windows(Office)が鉄板
Evernoteがイチバン? でもA5サイズ以上のメモパッド・ノート+筆記具も必要。
熱中症対策を
そのほかスプレータイプの冷却剤があると暑くてどうしようもないときにかなり使えます。
kentaro kitagawaのタワゴト。
土曜日、日帰りで江ノ島と鎌倉へ行ってきました。
まずは、江ノ島で生シラスをいただき、その後、長谷で雑貨探し→バスで鎌倉駅へ移動し、駅の周りの雑貨屋をまた散策。
鎌倉駅近くの元町ユニオンというスーパー?の2階にある「cafe琥珀」のコーヒーゼリーが絶品でした。
そのあと、金曜日に出来たばかりのハワイアンブレックファーストのお店「eggs’n things」湘南江の島店で少しはやい夕食を摂って、帰宅。
梅雨はまだあけませんがようやく自分にも夏がきたそんな気持ちになりました。
レスポンシブに対応したWebサイト、コーポレートサイト向けのテンプレートファイルが探してもなかなか見つからないので試しに自分で作ってみました。
最近は基本LESSで作っているのでLESS版を無料、CSS版もワンコインで取り急ぎ公開です。(Macなのでバイナリデータが無駄にあるかもしれません)
LESSは制作時の時間短縮とファイル自体もCSSと比べかなり軽くなるのでスマートフォン向けのサイトを制作する際、かなり威力を発揮してくれます。
今後バリエーションやページなども増やしていくので、これからレスポンシブをはじめるという方や試してみたい方はぜひ使ってみてください。
様々なメーカーから出ているアンドロイド端末。
携帯電話キャリアから出ているものは高スペックで価格も高いため、もっと安く手に入れたいという人や、もっとかっこいいモデルが欲しいという人。
はたまたカスタマイズしたいという人もいると思うので自分がよく見ているサイトを紹介します。
アンドロイド端末のアプリや改造の情報が数多くあり、たまに発売前のスマートフォンのROMなども公開されているサイト。
日本で市販されている端末はほとんどSIMロック端末なので実際にROMを入れようとするとroot化をする必要があるなど、キャリア、メーカーの保証対象外になってしまう場合がありますが、より自由度の高いOSレベルでのカスタマイズや日本で発売されていない端末のデータなどを見つけることが出来ます。
アンドロイド端末は種類が多い反面、iPhoneと比べるとデザインのいいケースなどは量販店でなかなかみつけられません。しかし、グローバルモデルのXperiaシリーズやGALAXYシリーズなどはiPhoneケースを作っているメーカーなどもさまざまな種類のケースを出しているのでAmazonで検索するといいものが見つかったりします。
その他、スマートフォンの白ロムや海外版のSIMフリー端末など端末本体も探すことが出来るので、動作検証用にWifiでといった場合の選択肢として覚えておくと便利です。
韓国のネットショッピングサイト。
日本よりもスマートフォンが早くから普及していたり、SAMSUNGやLGなど端末メーカーがあるため、アクセサリーや本体なども検索するといろいろでてきます。アクセサリーなどには偽物もあるみたいなのでその辺りはシリアル番号の有無などでチェックしてみてください。
香港発のスマートフォン、タブレットなどの輸入代理店。端末が日本で買うよりもかなり安い価格で手に入れることが出来ます。(別途関税や運送費がかかります)
最近スマートガジェットというカテゴリーが出来、周辺アクセサリーがより充実してきたのでガジェット好きな人へのプレゼント探しなどにも使えます。
linked by blog-tools
cdbk.net CREATIVESのサイトをスマートフォンに加えて、タブレットやMacBook ProなどもRetina / IPS液晶になり、見ると滲んでしまうという状態が続いてしまっていたので、Retinaディスプレイなどに対応した画像に差し替えorCSSの変更を行いました。
対応させる方法として、実際の表示サイズよりも大きなサイズの画像(約2倍程度)を用意し、CSSなどでサイズ指定を行い、縮尺表示を行っています。写真の場合はサイズがそのままファイルサイズになってしまうため、機種などを判定して差し替えるといった方法をとる場合が多いですが、文字など色数が少ない画像を使っている場合はそれほどファイルサイズも大きくならないので、実サイズより大きなものをそのまま使っています。
そのほか制作フローを簡単な図でコンテンツに追加したりしました。
名刺のデザインを3種類、cdbk.net CREATIVESにて公開しました。ほかにも数点、進行中のものもあるのですがまずは3点。
モダニズム思想を取り入れた金赤一色のもの
次のAndeoid4.1のコードネームでもある「Jelly Beans」をモチーフにしたデザイン。
モダニズム第2弾。
ある程度数が増えたときにページorサイトにする予定です。
私用目的を前提に有料でGumroadにて公開中です。営利でとお考えの方はお問い合わせいただければ別途ご用意します。もちろん制作の依頼もお待ちしております。