週末久しぶりに水出しコーヒーを作ったときの一枚。細かすぎると水が滴らないらしい #coffee #cafy #waterdrop #水出しコーヒー #コーヒー
タグ: 週末
週末いろいろ、コーヒーとかスムージーとかスキンケアなど
今週と先週、気になっていたコーヒーショップ、台湾のミルクティ、スムージーなどに立て続けにいってきました。
上の写真は渋谷道玄坂にあるコーヒーショップでテイクアウトのみのお店「ABOUT LIFE COFFEE BREWERS」の水出しコーヒー。
少し酸味が強めで下が飲みやすい煎り加減でとてもおいしかったです。
代官山の「春水堂」のタピオカミルクティ。台湾のといえばコンバイが有名なのですが、こちらのミルクティはすごくおいしくて驚きました。
これは代官山駅の中にある「コスメキッチン」のスムージー。甘すぎず飲みやすくて癖になりそうな味でした。
最近、スキンケアを一新させて、暑くなり、代謝もよくなってきたので、一気に肌荒れをケアし始めました。
このほかSHISEIDO MENのスクラブなども使っているのですがメインはAHA、ジーエーのクレンザーとオードムーゲ、ジーエーの美容乳液、リッチグリーン。
ロレアルのクレンザーはかなりつるつるになります。
しわはなるべく作らず、代謝をあげるために水分は多めにで、今年は乗り切ります。
週末は、写真
週末撮った写真
20100205-0207の週末の出来事
先週末は金曜日の夜中から料理をして、4食分、冷凍。
土曜日に前職の同僚と秋葉原へ行きウインドウショッピング。
自分は最近携帯のモックを探しているのですが、なかなかいいものが見つからず、その後渋谷へ行って、
先輩たちと串+呑み。
自分の至らぬところや今ある「if」と「Why」が何となく見えてきました。
やればできるんだからやってしまえと言うのが実のところだけど、ブレイクスルーが今見えていない。
日曜日は明るいうちに買い物へ行って、その後いろいろものづくり。
息抜きに昨日載せたピアスを作り、部屋の服の整理。
服が多すぎるので桜が咲くまでに古着回収しないと・・・
そしてまた料理を4食分作って冷凍。
週末回り回ってやっと見つけた・・・
rotring Multipen Executive。
ロットリング社の複合ペンは全て生産中止。しかしながら同じ機構?のモデルが同じグループ企業のパーカー社からリリースされています。ということで、とある人へのプレゼントと自分へのクリスマスプレゼント?のために昨日、今日とひたすら探し求めて13店舗目にようやく見つけたクロムメッキボディーの複合ペン。国内大手文具卸売りの本店に行ってもなかったもの、申し訳ありませんが取り扱っておりません。といわれていたものが2本残っていました。
モダニズムを貫いたデザインが多い中でひときわ異彩のExecutive。
週末 フットサル観戦・・・マークアップ
週末はフットサルの観戦とマークアップ(コーディング)に明け暮れていました。
フットサルの結果は社長OR常務のブログを参照していただくとして、
久しぶりにまともにマークアップをしました。
完納品になり次第、またURLはお知らせします。
そして、今日昼に中華料理を食べたのですが、どうやら、グルタミン酸の過剰摂取になったらしく・・・体調が優れず・・・早々年ごとを切り上げて今に至る。
しばらく中華はお預けとなりそうです。
週末はサイトと名刺 難透難徹
この週末、cdbk.net CREATIVESのサイトのシステムを変更、更新しやすくしました(ブログのシステムを導入)。
そして、先週末に買って余っていたトレーシングペーパーで新しい名刺を刷ってみました。
少し薄いので実際に使うとなると悩みどころ、裏面に印刷すると見づらくなるのも悩みどころ。
明日、cdbk.net CREATIVESのサイトに今までデザインした名刺載せます。
週末 結婚式 サイトリニューアル
昨日、向かいの席のS氏の結婚式に行ってきました。
映画やどこぞのショー以上に感動するとてもいい結婚式でした。
その後、ミッドタウンで買い物をして帰宅、サイトリニューアルもそこそこに取り急ぎ今までの画像を公開できるようにしました。
週末にはいる
今週は長く感じたものの、仕事をしたという満足感もある一週間でした。
自分がデザインした企業様のロゴや各種アイテム、自社の名刺などなどいろいろ完成した形で手元に戻ってきて、今日は一日上機嫌でした(笑)
・・・明日にかけてポートフォリオサイトは追い込み。明後日は同じ部署の方の結婚式。急がし忙し・・・
週末2008/01/19-20
週末は名刺とポートフォリオサイトのリニューアル準備に時間を割いていたかというとそうでもなく、半分ぐらい寝ていました。
名刺の紙を買うためにお店にいってみたのですが、最近は和紙でもインクジェット用の表面が少し加工されたものがあり、選べる種類も増えた印象でした。
1年前であればミシン目のはいったものを使って名刺を印刷していたのですが、カット面があまりきれいに仕上がらないので、今は自分で裁断。サイズもかえられるのでメリットもあります。一つ難しいのは両面印刷するときにプリンタで生じる誤差をカバーする必要があるところ。うちのものは左右に0.3mm程度ずれるので、あらかじめずらして印刷。
業者に頼むのもいいのですが、家にプリンタと作成ツールさえあればできるので試してみるのもいいかもしれません。
そして、ポートフォリオサイトの名前もブログに続きportfolio.cdbk.netにすることにしました。サイトのアドレスを見れば何かわかるということで名前もそのまま。
PS:先週届いたiPodアクセサリーの福袋にはいっていたiPod 5Gとnano 2Gのケースが若干余っているので欲しい人はいってください。
週末の結果
週末、有楽町に行ってきたのですが、不発に終わり・・・ その後、数年ぶりにまじめにアクセサリーを作りました。前はシルバーだったのですが、今回はスワロフスキーのビーズを使ったピアス2対。なかなか順調? 評判よければまた作ります。
日曜日、そろそろインナータイプのヘッドホンが痛み出してきたところ、UEのものをプレゼントにもらいました。SHUREよりも自分としては好みの音です。土曜日、ずっと使っていたレンジでドリップできるコーヒーメーカーも潮時と思い、ちゃんとしたものを購入。試しにコナ(ライオンコーヒー)をドリップしてみたのですが、思いのほか濃く出てかなりうれしい誤算。コーヒーのポットが真空のステンレス製マグカップなのでそのまま持ち歩くこともでき、熱いコーヒーを会社について飲むこともできる・・・ 自分はきっとしない。
そんなこんなで12月始まりました。 師走、本当に師走。
タチコマも増殖中
パンズ・ラビリンスと週末
今日は恵比寿へパンズ・ラビリンスを見に行った。
感想は一言で言うと「シュール」でした。
週末には見たくない一作品。~酷評~
しかし、映像はきれいで情緒的で、その合間合間に出てくる刺激的な出来事はサスペンスの何十倍も衝撃的に目の中、耳の中に入ってきます。ということで・・・
日中、スタバでくつろぎながら紙とペンを相手に少しだけ仕事。iPodでサンプルの資料眺めつつアイディアを練ったりしていたのですが、恵比寿と言う場所ということもあってかwifiのスポットのリストがスクロールするほどでてJR以外にもFONなどもありました。
そして映画を見る前に三越で珍しい形のアロマグッズを見つけ、衝動買い。
MilledioriのNatural Fragrance。アロマのボトルに竹串ほどのスティックを数本さして楽しむ部屋に置くアロマグッズです。部屋に香りをと思っている方にお勧めのひとつ。