いい感じに金色になったのでcdbk.net CREATIVESのトップに追加しました。
撮ったのはPENTAX Q7で加工はiPhone 6 plusのPics Play Pro。トリミングはPhoto shop CC。
井の頭公園を文化園分園横から北向きに撮ったアングルです。
kentaro kitagawaのタワゴト。
このブログのあるcdbk.netが今日でちょうど10年になりました。
それまでは自分でドメインを持ってということは全く考えたことがなかったのですが、卒業制作でサイトを作り、それを公開するにあたってドメインもとってしまおうと考え、とることにしました。
卒業制作のサイトは未だ存在。
ディレクトリ構造というところに焦点を絞った論文と、それに付随する形で作った写真のギャラリーサイト。
PHPを使い、画像のサムネイル作成とデスクトップ画像の生成をしたりしていました。
cdbk.netという名称の由来は、cdbk.net CREATIVES.にある「Creative and Design by Kentaro KITAGAWA.」の略称。
短い方が何かとあとで役に立つという思いで4文字のドメインに決めた覚えがあります。
そして、来月で上京して10年。
当時はデザイナーからディレクター〜プロデューサーみたいなキャリアパスを考えていたように思うのですが、今はそういう考えは薄れ、死ぬまで現役が思い描いているキャリアパス。
この10年でパソコンのスペックは大幅に進化し、当時はJavaScriptでさまざまな処理を行うことそのものに不安があったものが今ではFlashのようにさくさく動くようになり、PHPなどでやっていた処理がブラウザーで完結できるようになり、かなり自分の仕事の幅も広がりました。
この5年ぐらいで急速に進化し続けているモバイルも、ガラケー向けは嫌厭していたものの、HTML5やCSSなど既存の技術でできるようになり、取り組んでいくようになりました。
これからの10年をどうするか?を考えると今のところ高齢社会の日本ではNが心配事のウエイトを占めてきます。
今後大きく変わるかもしれませんが、そのNをどう担保するかを考えるとやはり外に出ないと行けないのかな?というのが持論です。
そう遠くない先にさまざまな人たちと仕事ができるよう、今年はその準備を進めていきます。
そしてその準備が10年後、いい感じにかたちになっているとうれしい。
丁度いいをかたちに する。
cdbk.net CREATIVES.はcdbk.net My Instagramに変わりました。
取り急ぎは1日限定でその後は、ページアドレスを変えて・・・
という4.1ネタでした。
My Instagram from lastest 25 images.として公開。
cdbk.net CREATIVESのサイトデザインを多少変更しました。
背景を木目調のフローリングのような画像に、トップの円形のオブジェクトに影をつけました。
木目は相変わらず、photoshopで描いてFireWorksでフローリングのような効果をくわえています。
コンテンツ内容の整理を兼ねて、サイトをリニューアルしました。
今回はレスポンシブデザインを取り入れ、640px幅以下になるとスマートフォン向けのビューに切り替わります。
HTML5 + CSS3 +jQueryでマークアップ。
Dinを各ページタイトルのタイトルで大きく使い、右上に円をアニメーションで配置。
作品などはレシピサイトのものをベースにサムネイルからLightbox的な見せ方をしようか検討中です。
色々機能拡張する予定なので更新次第またご報告します。
公式サイトをリニューアルしました。
掲載作品などは整理中ですが、WordPressを一旦やめて、jQuery + HTML5 + CSS3ベースで
Flashのように動きのあるサイトにしました。
構成は1ページ複数レイヤーにしており、
CONTACTのフォームはページ遷移なしで実装しております。
Minimal Designが運営するサイト「フリーランスのウェブサイトを集めてみました。」というコンセプトの「Freelancer Website Collection」にcdbk.net CREATIVES.を掲載していただきました。
Minimal DesignのKazu氏THXです。またかっぱ行きましょ!
新しいデザインの名刺がついに出来上がりました。
今回はブログやサイトのデザイン同様、表面には荒めのメッシュを入れています。
紙質は厚めで色は青くない真っ白な紙。
裏面にはロゴをあしらっています。
その他の名刺のデザインはcdbk.net CREATIVESにて掲載。
デザインの依頼も受け付けております。
2010年4月16日、cdbk.net CREATIVESはフリーランスにて活動を開始いたしました。
cdbk.net CREATIVES (http://creatives.cdbk.net/)
Web、グラフィックを中心に企画制作、デザイン、ディレクションを行ってまいります。